All posts by 管理者 ACELサイト

Ver.1.0.14

■対応機種(プリンタ)

以下のプリンタに対応しました。
ApeosPort C7550 I
DocuCentre C7550 I

■オフセット排出対応

以下のプリンタにおいて、オフセット排出が指定可能となりました。

ApeosPort C7550 I / C6550 I / C5540 I
ApeosPort C4535 I / C3626 I / C2521 I
DocuCentre C7550 I / C6550 I / C5540 I
DocuCentre C4535 I / C3626 I / C2521 I
DocuCentre Color f450 / f360 / f250
DocuCentre Color a450 / a360 / a250
ApeosPort 450 I / 350 I
ApeosPort 750 I / 650 I / 550 I
DocuCentre 450 I / 350 I
DocuCentre 750 I / 650 I / 550 I
DocuCentre f1100 / f900 / a1100 / a900
DocuCentre 185
DocuCentre 719 / 659 / 559 CP
DocuCentre 707 / 708 / 607 / 608 / 507 / 508
DocuPrint C3540 / C3140
※上記以外のオフセット排出が可能な機種に付きましては、今後順次対応していく予定です。

「プリンタプロパティ」画面-[用紙]タブ-[オフセット排出]コンボボックスで指定できます。

【注意事項】

・既に、Ver.1.0.13以前のEDPdriverを導入済みでかつ、オフセット排出を使用されているお客様において、本バージョンのEDPdriverへアップデートした場合、 「プリンタプロパティ」画面にて、必ず「オフセット排出」を指定して頂く様、変更をお願いいたします。
今回のバージョンより、EDPdriverが「オフセット排出」のESCPデータを出力する様になります。その設定元となる値は、用紙サイズなどの他の項目と同様、「プリンタプロパティ」画面の内容に基づいて設定いたします。 画面に対する「オフセット排出」の初期値は”なし”になっておりますので、そのままの状態ですと、オフセット排出されずに印刷します。大変お手数をお掛けしますが、変更をお願いいたします。

・本対応により、「DocuCentre 185 / 155」のプリンタ表記を分割しました。
Ver.1.0.13までのEDPdriverで上記機種を選択していた場合、Ver.1.0.14ではDocuCentre 185として動作します。
DocuCentre 155への変更は、「プリンタプロパティ」画面-[デバイスの設定]タブ-[デバイスの選択]コンボボックスで行ってください。

■メモリ構成オプション設定の削除

「プリンタプロパティ」画面-[デバイスの設定]タブ-[メモリ構成]オプション項目は、EDPdriverの印刷結果に影響を与えない項目であるため、削除しました。

Ver.1.0.14

■対応機種(プリンタ)

以下のプリンタに対応しました。
ApeosPort C7550 I
DocuCentre C7550 I

■オフセット排出対応

以下のプリンタにおいて、オフセット排出が指定可能となりました。

ApeosPort C7550 I / C6550 I / C5540 I
ApeosPort C4535 I / C3626 I / C2521 I
DocuCentre C7550 I / C6550 I / C5540 I
DocuCentre C4535 I / C3626 I / C2521 I
DocuCentre Color f450 / f360 / f250
DocuCentre Color a450 / a360 / a250
ApeosPort 450 I / 350 I
ApeosPort 750 I / 650 I / 550 I
DocuCentre 450 I / 350 I
DocuCentre 750 I / 650 I / 550 I
DocuCentre f1100 / f900 / a1100 / a900
DocuCentre 185
DocuCentre 719 / 659 / 559 CP
DocuCentre 707 / 708 / 607 / 608 / 507 / 508
DocuPrint C3540 / C3140
※上記以外のオフセット排出が可能な機種に付きましては、今後順次対応していく予定です。

「プリンタプロパティ」画面-[用紙]タブ-[オフセット排出]コンボボックス、または、印刷属性定義ファイルで指定できます。

印刷属性定義ファイルでの指定方法は以下の通りです。

コマンド名:OffsetCatch、オフセット排出
値   0→なし
1→セット単位
2→ジョブ単位

【注意事項】

・既に、Ver.1.0.13以前のEDPdriverを導入済みでかつ、オフセット排出を使用されているお客様において、本バージョンのEDPdriverへアップデートした場合、 「プリンタプロパティ」画面、または印刷属性定義ファイルにて、必ず「オフセット排出」を指定して頂く様、変更をお願いいたします。
今回のバージョンより、EDPdriverが「オフセット排出」のESCPデータを出力する様になります。その設定元となる値は、用紙サイズなどの他の項目と同様、「プリンタプロパティ」画面、または印刷属性定義ファイルの内容に基づいて設定いたします。 画面、またはファイルに対する「オフセット排出」の初期値は”なし”になっておりますので、そのままの状態ですと、オフセット排出されずに印刷します。大変お手数をお掛けしますが、変更をお願いいたします。

・本対応により、「DocuCentre 185 / 155」のプリンタ表記を分割しました。
Ver.1.0.13までのEDPdriverで上記機種を選択していた場合、Ver.1.0.14ではDocuCentre 185として動作します。
DocuCentre 155への変更は、「プリンタプロパティ」画面-[デバイスの設定]タブ-[デバイスの選択]コンボボックスで行ってください。

■メモリ構成オプション設定の削除

「プリンタプロパティ」画面-[デバイスの設定]タブ-[メモリ構成]オプション項目は、EDPdriverの印刷結果に影響を与えない項目であるため、削除しました。

■FAX送信が利用できるプリンタの追加

以下のプリンタにおいて、データ属性自動判別機能を使用したFAX送信が利用可能となりました。
ApeosPort C7550 I / C6550 I / C5540 I
DocuCentre C7550 I / C6550 I / C5540 I

Ver.1.5.10

・環境設定でフォントが1つも選択されていない状況で、スタイルメニューを選択し、アウトラインフォント選択ダイアログで、「取消」するとアプリケーションエラーとなる不具合に対応いたしました。
・ハイライト色が「赤」以外の場合に、印刷、および印刷プレビューにハイライト色が反映されない不具合に対応いたしました。
・高精度作図でダイアログに表示される座標が格子点合わせされていない不具合に対応いたしました。
・ロゴ、タイル、グラフィック定義で、定義が0個になった時に、追加ができなくなる不具合に対応いたしました。
・システム定義ファイルなどを格納したフォルダのパスが長いときに、定義ファイルが読み込みエラーとなり起動できなくなる不具合に対応いたしました。